患者さんの症例|バスケットボール中に転倒し手首をねんざした小学生

患者さんの症例

バスケットボール 男性 小学生

バスケットボールの練習中転倒し手をついた際に、左手をついて手首をねんざし来院されました。

病院でレントゲンを撮って骨に異常がなく、明日の試合にどうしても出なくてはいけないからと、緊急で応急的に治療とテーピングをしてほしいといわれました。

当院でも改めて手首の状態を確認しましたが、やはり骨折はありませんでしたので治療を行うこととしました。

詳しく検査をすると、手首にある尺骨と橈骨という左右2本の骨が開いており、手首の関節のバランスが崩れています。

その関節に対して整復術を行い、関節の可動域を十分動くように調整したところ、手を着けるようになりました。

最後にテーピングで固定し、荷重をかけても疼痛が出ないようになったので、初診の施術は終了しました。

今回の患者さんのように、緊急でのテーピングも行いますが、こういった処置はあくまでも応急的なものです。

実際にねんざした状態が回復するまでには、この場合では3週間ほどかかります。

痛みが減っているからといって治ったのとは違いますので、無理をすると悪化してしまいます。

テーピングの固定は、あくまでも運動の補助と思っていただいた方がいいです。

ケガが重傷な場合は、ギプスや包帯での固定が早く競技に復帰できます。

ギプス固定の症例はこちら

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 便秘を解消する即効性のあるツボ押しマッサージ

  2. 【7割超が我慢する】慢性的な痛み、あなたはどうしてますか?

  3. 捻挫の治療は病院?整骨院?なかなか治らない時の処置は?

  4. 成長期スポーツ障害|ジャンパー膝、野球肘、テニス肘、腰痛

  5. コーヒーの飲み過ぎをやめたら肩こりが改善する⁈

  6. パートナーストレッチ教室を行いました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP