坐骨神経痛が改善する運動とは?ストレッチのやり方

約3000万人が悩んでいるとも言われる腰痛の方は、当院にご来院される患者さんの中でも特に多くいらっしゃいます。

変形やヘルニアなど原因が特定できる腰痛の中で、3割が坐骨神経痛を訴えるとのデータもあります。

坐骨神経痛の症状は、お尻や足の痺れや痛みで長時間座っていられない、歩くのが辛いなど、腰の痛みは軽いものの下肢に症状を訴えるものが多いです。

今回のブログでは、坐骨神経痛が辛い方に対して、その原因と楽にできる運動とストレッチについてまとめました。

坐骨神経痛が改善する運動とは?ストレッチのやり方|今治市 星野鍼灸接骨院

坐骨神経痛は運動すると改善するの?

坐骨神経痛でお悩みの方にお話をお聞きすると、同じ姿勢が続くと痛みや痺れが出てくると言われる方が多くいらっしゃいます。

今まで坐骨神経痛は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、軟骨や背骨の変形が原因で発症すると言われていました。

ところが、世界腰痛学会で腰痛のノーベル賞とも言えるボルボ賞を受賞した研究結果では、以下のような論文が発表されています。

—引用—
「椎間板ヘルニア=痛みではない」椎間板ヘルニア受賞論文
★腰痛患者と年齢、性別、職業などが一致する46人の健康な被験者の腰椎椎間板を比較した結果椎間板ヘルニアは76%の症例で確認され、椎間板の変性は85%で確認されました。
出典:http://1.usa.gov/iN3oKG
—引用ここまで—

つまりヘルニアや背骨の変形は、坐骨神経痛や腰痛の直接的な原因にならないことが裏付けられたという事です。

同じ姿勢や無理な姿勢で仕事や家事をすることで筋肉に負担がかかり、筋肉が緊張してくるため坐骨神経痛になり、お尻や足に痛みが出てくる原因になります。

ですので、筋肉の負担を減らしたり緊張をほぐしていく事で、お尻や足の痛み・痺れが楽になってきます。

硬くなったり疲労が溜まった筋肉の緊張をほぐすためには、ストレッチや体操で体を動かし、血行をよくしていくことがお勧めです。

ストレッチや体操をすることで、筋肉が動きやすくなり血行も良くなるため、硬くなった筋肉がほぐれて疲労も回復しやすくなります。

その際に、体の負担が少なくなるような効果的な運動とストレッチがありますので、次の項目でお伝えいたします。

坐骨神経痛に効果的な寝ながらできる運動とストレッチ

お尻や足の筋肉は座ったり立っている姿勢では、どうしても筋肉が緊張しやすくなります。

今回は少しでも負担を減らすため、坐骨神経痛の原因となるお尻や足の筋肉の緊張をほぐす、寝ながらできる簡単な運動とストレッチをお伝えします。

①お尻のストレッチ(右側の場合)

・足を伸ばして仰向けに寝ます

お尻のストレッチ(右側の場合)
・左膝の上に右の足首を乗せます

お尻のストレッチ(右側の場合)・右足を乗せたまま左膝を曲げ、太ももを両手で抱えます
・その状態で20秒伸ばして行きます

気持ちよくお尻が伸びる感じがすればOKです。

②ヒップリフト運動

・あお向けになって、膝を90度に立てます

ヒップリフト運動
・お尻を胸の方に引き上げるように息を吐きながらお尻を上げていきます

ヒップリフト運動
・尾骨、骨盤、背骨という感じで順番にあげていきます
・膝と身体のラインが一直線になったところで止めます
・今度は息を吸いながら、背中、骨盤、尾骨とゆっくり下ろします

ヒップリフト運動はお尻を少しずつ上げていき、痛みで上がらない場合などは無理せずできる範囲で行なってみてください。

運動もストレッチも、お尻の筋肉をほぐしたり動かしたりするのに有効です。

お尻から足にかけて坐骨神経が通っていますので、お尻の筋肉をほぐすことで坐骨神経痛が楽になってきます。

それぞれの運動やストレッチは、無理する必要はありませんので、できる範囲でやってみてください。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 肩こりの治し方|過度なマッサージは逆効果?自分でできる皮膚を…

  2. 突き指で腫れて曲げると痛い時の処置は湿布だけでいい?

  3. 野球練習中に膝をケガして水がたまった高校生が来院しました

  4. 患者さんの症例|草引き中に指を脱臼した40代女性→骨折でした…

  5. 足底腱膜炎の症状改善|痛みを改善するための靴の選び方

  6. 患者さんの症例|立ち上がる際にぎっくり腰になった男性

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP