よくある質問|妊娠中でも治療はできますか?

当院に寄せられる質問で最近特に多くなってきたのが

「妊娠中ですが肩こりや腰痛、足のむくみなどの治療はできますか?

というものがあります。

当院では、産前産後を通じてつわりや不妊症を始め、腰痛や肩こりその他の関節の痛みなどでも施術は可能です。

うつぶせになれない、お腹が張ってくるなど体調によって、通常の施術内容と少し違いはありますが、それぞれの方に合わせて施術しています。

今まで来院されていた方には、妊娠直前に交通事故で出産直前まで通われていた方や、もともとヘルニアなどで腰が弱く家事などで腰を痛めてしまった方、手の腱鞘炎、ウォーキングで足を痛めた方などがおられます。

来院される方が多いのは妊娠7ヶ月目くらい。

その時期になるとお腹も大きくなってきますし、少しずつ運動量も増え、コリや痛みが出やすくなってくる方が多いです。

妊娠初期(2ヶ月目くらい)からホルモンの影響で、少しずつ全身の関節も緩んできますので妊娠週が進むにつれてバランスを崩しやすくなります。

骨盤ベルトなども併用しながら、元気に妊娠生活を送れるようにサポートしますので、気になる方はお早めにご連絡くださいね。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 坐骨神経痛で椅子に座ると痛む時に効果的!ふくらはぎ〜太もも裏…

  2. 加齢が膝痛の原因?腫れて歩くと痛みがある50代女性の改善例

  3. 患者さんの症例|投げすぎて肘が痛くなった高校生野球部

  4. 膝外側の痛みはランナー膝?|走る時の痛みを改善するストレッチ…

  5. シンスプリントを予防する。筋肉の負担を減らす簡単ストレッチ

  6. 当院の患者さんが中学野球日本代表へ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP