子供の突き指の応急処置|簡単にできる段ボールギプスの作り方

連休中や夜中に病院や接骨院がお休みのときに子供が突き指した、なんて事があると思います。

今回はそんなときのための応急処置、固定具の作り方をお伝えします。

作り方

使うのは段ボール。
段ボールを指の大きさに合わせて切ります。

切った段ボールは角を落として丸くします。
ケガをするのを予防するため角をおとします。

段ボールは切ったら水に浸けて濡らします。

その後で潰して指に合わせて少し曲げた状態で包帯で巻いて固定します。

段ボールは、濡れている間は柔らかいままですが、乾燥すると指の形に固まってしっかりと固定してくれます。

家で固定する時は、今回のように段ボールや厚紙など、身近にあるもので固定具の代用ができます。
応急処置はあくまでも接骨院の施術が始まるまでの対応策です。

休みが終わって接骨院が開いたら必ず来院してくださいね。
(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 足首捻挫の治し方|痛みがなかなか取れない原因と改善方法

  2. FMラヂオバリバリに出演いたします|11月13日17時〜&1…

  3. 腰痛におすすめのマットレスは?低反発と高反発の硬さの選び方

  4. 内アーチ

    足底腱膜炎のかかとの痛みに効く簡単テーピング

  5. 3月20日開催|立ち座りが楽になる腰痛予防講座を開催しました…

  6. 社会活動報告|元気な子供の足の秘密!保育士さんに足指トレーニ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP