患者さんの症例|腹筋の筋力低下からのぎっくり腰

患者さんの症例

美容師 40代 女性

2週間前に自宅で重たいものを持ち上げた際、腰がギクッとなってから、毎日動くたびに繰り返し傷めてしまうという方が来院されました。

お仕事が忙しくて、出張先で施術にはいくが、なかなか良くならないということでした。

動作を見てみると前後の動きは特に痛みはなく、左右に側屈すると痛みが出るようです。

痛み自体はありませんが、前後の屈曲で少し左右に身体がねじれる感じがあります。

また痛みの出る側屈は、左側屈で脊柱の中央が、右側屈では脊柱の下部がうまく動いていないようです。

回旋動作でも左右差があり、腹筋や股関節周りの筋力や動作を見ると右の腸腰筋の筋力が低下しているようです。

股関節から腸腰筋が働くように施術して、脊柱の動きを整えていくとしゃがみ込みを含めたどの動作も痛みが気になることなく動けるようになりました。

その後、自宅での腸腰筋のトレーニングを指導して、次回確認のために来院してもらうようにしました。

3回目の施術後には腸腰筋にも力が入るようになり、しっかりと立って前屈みもできるようになったため終了しました。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 子供の股関節の痛み|原因は運動のしすぎ?気をつけた方がいい痛…

  2. 肩こりの原因は肩甲骨にある。手の動きでわかるタイプ別・腕のツ…

  3. 産後腰痛を改善「整体師監修」腰が痛くならない座り方

  4. 女性必見!足のむくみが改善しない原因|隠れた病気のサインとは…

  5. 改善?それとも悪化?筋トレをしてもいい腰痛と休む方がいい腰痛…

  6. 【お皿の下の痛み】膝の曲げ伸ばしで痛い時の治し方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP