患者さんの症例|むち打ちで首がほとんど動かなくなった男性

患者さんの症例

運搬業 50代 男性

交通事故で玉突きに遭い、むち打ち損傷で首と肩を傷めた方がご来院になりました。

3台の玉突きで一番前にいたということですが、不意の衝突を避けられず、左肩と首を強くひねってしまったようです。

来院当日はほとんど首を動かすことができず、上を向くと左側の首から腕まで痛みがありました。

肩関節も上に上げることが不十分で痛みもあり、なかなか上げることができにくいようです。

首の動きとともに背骨や骨盤の運動を確認すると、首の痛みの元になっている部位が上部の胸椎にあり、神経的に筋力や可動域の制限を出しているようでした。

肩の痛みは、関節にありますが大きく傷めているのは背中や肩周りの筋肉で、筋の緊張により腕を上げにくくなっているようです。

初回処置は、この神経的に傷害されている上部胸椎から頸椎の運動を整えて、それに伴う肩周囲の筋肉の調整を行いました。

施術後は、首の動きも50%ほど回復し、上を向いてうがいができるくらいまでになり、肩関節の挙上もほぼ動くようになりました。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 講演依頼・講師依頼について

  2. 肩こりの原因は枕?肩こりを解消するタオル枕の作り方〜ストレー…

  3. よくある質問~外反母趾の時はクッションのある靴がいいのですか…

  4. 手がしびれる原因は手根管症候群?しびれや痛みを改善する治し方…

  5. 【感染予防対策】カーテンで個室を作って施術しています

  6. 手のしびれ|夜から朝に右手がしびれる原因は首と鎖骨?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP