頭痛のツボ|後頭部や目の奥が痛くて吐き気がする時のツボ

頭痛でお悩みの方はとても多く、日本で3000万人が頭痛で悩んでいるという統計があります。

頭痛の種類には、大きく分けて筋肉や神経の緊張から起こる一次性のものと、病気が原因で起こる二次性のものとに分かれます。

一次性のものには、偏頭痛や緊張性頭痛や群発頭痛などがあり、痛みがあっても特別命に関わるような重大なものはありません。

ただ、同じような頭痛でも命に関わる場合もあり、注意が必要なものもあります。

今回のブログでは、この一次性頭痛で起こることのある後頭部や目の奥が痛む頭痛に対して、注意するべき症状や痛みを改善するツボについてまとめてみました。

慢性的に頭痛にお悩みの方のお役に立てると思いますので、ぜひご覧になってみてください。

頭痛のツボ|後頭部や目の奥が痛くて吐き気がする時のツボ|今治市 星野鍼灸接骨院

目の奥が痛くなると後頭部の頭痛につながる?

一次性頭痛の中で、目の奥が痛くなる頭痛の代表的なものは「偏頭痛」と「群発頭痛」です。

偏頭痛は女性に多く、ズキズキと脈打つように痛む頭痛で、目の奥からこめかみや後頭部まで痛みが広がることがあります。

眩しく感じた後で急に目の前が暗くなる閃輝暗点が前兆として起こったり、明るい光や臭いなどの刺激によって発症することが多いです。

目の奥にある三叉神経の緊張が原因で起こるため、目の奥の痛みから後頭部に痛みが起こりやすくなります。

もう一つは、群発頭痛です。

群発頭痛は男性に多く、1000人に1人ほどの珍しい頭痛で、目の奥をえぐられるような痛みから首や後頭部に痛みが出てきます。

耐え難い痛みと言われ、目が赤く腫れたり顔や頭に痛みが広がることがあります。

痛みは3時間ほどで数週間繰り返し起こると軽快し、その後は数年間起こらなくなることが多いです。

群発頭痛の原因は脳からの刺激が三叉神経の緊張を起こして痛みが出てくると言われているが、はっきりとはわかっておらず、病院での薬による対症療法が多く行われています。

後頭部の頭痛で吐き気がするとき気をつけた方がいい症状

頭痛

後頭部に起こる頭痛には、筋肉や神経が原因の一次性のものと、病気が元になっている二次性のものがあります。

偏頭痛や群発頭痛では、痛みから吐き気が出てくることもあり、二次性のものとの違いが分かりにくい症状もあります。

二次性のものは、重大な疾患のこともあり放っておくと命に関わるものもあり、注意が必要です。

代表的なものでは「くも膜下出血」があり、偏頭痛や群発頭痛と同じように目の奥の痛みや後頭部の痛みと吐き気が出てきます。

一般的に、くも膜下出血では、
・頭をバットで殴られたような激しい痛み
・急に頭が痛くなる
・痛みで吐き気がする
といった症状があると言われています。

その中で、「頭をバットで殴られたような激しい痛み」というのが分かりにくい場合があります。

これは、バットで殴られたような激しい痛み=今まで経験したことのない強い痛み、と考えていただくと分かりやすいかもしれません。

また、急に頭が痛くなるのも「何時何分から痛みはじめた」と正確にわかるほどと言われ、偏頭痛や群発頭痛と違うところです。

二次性のものは、こういった急激に起こる痛みから吐き気につながりますので、痛みの強さや痛み始めの状態から判断することができます。

また、病院で行っている検査にバレー兆候というものがあります。
バレー兆候

やり方は、手のひらを上にして両腕を前に水平に挙げ、目を閉じると、脳卒中の場合には麻痺の腕が下がることでわかる検査法もありますが、判断に迷った場合には、すぐに病院での検査をおすすめします。

後頭部や目の奥が痛む頭痛を改善するためのツボ

一般的な頭痛の判別方法をお伝えしてきました。

一次性の頭痛は、ほとんどが徐々に痛み始めますので、そういった方に向けて頭痛を改善するためのツボをお伝えします。

後頭部から目の奥が痛む頭痛の場合、原因となるのは脳の神経である三叉神経の緊張や血管が広がることで痛みが出てくることが多いです。

ですので、選ぶツボは神経や血管の緊張を緩和するツボを選んでいきます。

・天柱:首の後ろにある2本の太い筋肉の外側で髪の毛の生え際
天柱押し方 → 目の方に向かってゆっくりと押し、ゆっくりと離します。
少し上を向いて押すと、筋肉が緩んで押しやすくなります。
少し上を向いて押す

・合谷:親指と人差し指の骨の間で止まるところ
合谷

押し方 → 少し人差し指側に向かって押します。

・足臨泣:足の甲側で、小指と薬指の骨と骨の間
足臨泣

押し方 → 足の裏に向かって軽く差し込むように押します

それぞれのツボは、3〜5回ゆっくりと5秒くらいかけて押して離してとすることで、体の負担が少なくツボ押しができます。

頭痛はよくある症状ですが、気をつけたほうがいい場合もありますので、少しでもいつもと違うなど気になる時には、お早めに病院で診てもらうことをお勧めいたします。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 肩こり解消!枕の高さはどれくらいがいいの?

  2. 妊娠中の頭痛|原因と解消方法〜首と骨盤周りのストレッチ

  3. 社会活動報告|【今治市】院長主宰子育てサークル「ピーカーブー…

  4. 顎の関節

    接骨院院長が教える顎関節症の痛みに対するストレッチとマッサー…

  5. 腰痛が楽になる寝方は?仰向け?うつ伏せ?足を上げる?

  6. 腰痛予防講座を今治CATVのニュースで取り上げていただきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP