原因は足の裏!アキレス腱が歩くと痛い時の治し方|痛みを改善するテーピング

4月になると、新しく入社や入学で新しい道に進む方も多くいらっしゃいます。

慣れない靴を履いて長時間歩くことも増えたり、部活動で運動する時間が増えたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか?

長時間歩いたり運動する時間が増えると、足の痛みに悩まされる方も増えてきます。

その中でもアキレス腱の痛みは、運動や歩く時間が長い方に多くみられます。

当院にアキレス腱の痛みでご来院の方にお話をお聞きすると、アキレス腱を押すと痛い、歩くとアキレス腱が痛いといった痛みを訴えることが多いです。

また、腫れたり赤くなったりして、熱くなる時があり、段々とひどくなってくるので歩くのも苦痛になるとも言われています。

歩くのにも痛みがあると、不安ですよね。

そこで今回は、アキレス腱の痛みの原因と改善する方法についてまとめました。

アキレス腱が痛くて運動が辛い、歩くとアキレス腱が痛いという方のお役に立てると思いますので、ぜひご覧ください。

原因は足の裏!アキレス腱が歩くと痛い時の治し方|痛みを改善するテーピング|今治市 星野鍼灸接骨院

歩くと痛い!アキレス腱に激痛が走る原因は?

運動したり歩いたりするときに、アキレス腱に痛みが出る状態をアキレス腱炎といいます。

アキレス腱は、つま先立ちやジャンプする時、走ったり歩いたりする際に動きます。

つま先を足裏に向けて曲げるふくらはぎの筋肉とかかとの骨をつないでいて、歩いたりジャンプして着地する時の地面からの衝撃を和らげる働きがあります。

運動をすると負担がかかることが多く、疲労が溜まり固くなったまま使い続けていると傷ができ、炎症を起こしている状態がアキレス腱炎です。

引っ張り続けたゴムは弾力がなくなり、傷ついて切れやすくなりますよね。

筋肉も同じで、使い続けると段々と固くなって傷つきやすくなるということです。

アキレス腱のキズとは、運動した際にできた小さな切れた部分が修復される際に、炎症を起こしているところになります。

負担を受けやすい箇所は、かかとから約5cmほどの間です。アキレス腱炎の特徴は、発症からすぐの軽い炎症の時期には起床時の違和感や、運動の開始時に痛みが出現します。

ところが、動かしていくうちに痛みが軽減していくので、我慢して運動を継続してしまう方も多く、これが症状を悪化させてしまう要因となります。

症状が軽いうちに、きちんとしたケアをすることが、炎症の早い回復につながるのです。

アキレス腱炎・周囲炎の治し方|歩くと痛い時は足の裏から

アキレス腱にかかる負担を軽減するには、運動量を減らすことはもちろんですが、もう一つ大事なポイントがあります。

それは、足裏のアーチです。

アキレス腱は、運動で走ったりジャンプしたりはもちろん、歩いていても常に負担がかかる場所です。

足が地面についた際に足裏のアーチが不安定だと、かかとの骨がぶれてしまうため、アキレス腱を無理に引っ張るような負担がかかります。

足裏のアーチを作る筋肉は、足の裏だけでなくふくらはぎの筋肉や膝の裏の筋肉とも繋がっています。

また、足裏のアーチが不安定で足首がぶれてしまう状況は、体全体も傾きやすくなります。

傾きが大きくなる=足にかかる負担が大きくなるので、段々とアキレス腱の炎症が悪化しやすい原因にもなります。

つまり、アキレス腱やその周囲の炎症を早く改善するためには、足裏のアーチがしっかり足首を支えることがポイントになります。

つまり、アキレス腱やその周囲の炎症を早く改善するポイントは、足裏のアーチがしっかり足首を支えることです。

歩くと痛いアキレス腱炎・周囲炎を改善するテーピング

それでは、アキレス腱やその周囲の炎症を改善するためのテーピングをお伝えします。

テーピングの目的は、足裏のアーチから足首の安定とアキレス腱とその筋肉の保護のためです。

アキレス腱炎のテーピングは一人で貼ることもできますが、できれば誰かに貼ってもらうことで、よりしっかりとサポートできます。

まずはじめに、パートナーの方にテープを貼ってもらう方法、次に一人で貼る場合の方法をそれぞれお伝えします。

テープの貼り方

◉パートナーに貼ってもらう場合
①うつ伏せに寝ます
②足首を90度に曲げる
③かかとの裏からアキレス腱で交差するようにテープを2本貼ります※テープの長さは膝の下を目安にしてください
④仰向けになります
⑤小指側の出っ張った骨を目安に足裏のアーチを持ち上げるように貼ります

◉1人で貼る場合
①足首を90度にした状態で座ります
②かかとの裏からアキレス腱で交差するようにテープを2本貼ります※かかとで踏むと貼りやすいです
③小指側の出っ張った骨を目安に足裏のアーチを持ち上げるように貼ります

それぞれのテーピングは引っ張りすぎると、動きにくくなったり血行が悪くなったりして、トラブルを招くことがあります。

歩いてみてきつい感じがあれば、引っ張る強さを加減してみてください。

このテーピングで痛みが改善しない場合は、炎症がひどいことやそのほかの原因も考えられますので、当院またはお近くの病院へご相談ください。

まとめます。

アキレス腱は、使い過ぎや負担が大きくなることでキズができ炎症が起こります。

アキレス腱の負担は、足裏のアーチが不安定だとかかとの骨がブレることも原因です。

テーピングで、かかとの骨のブレを減らし足首を安定させアキレス腱のサポートをすることで、痛みの改善につながります。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 患者さんの症例|バスケットボール中に転倒し手首をねんざした小…

  2. 患者さんの症例|肩こりからの頭痛の妊婦さん~ヘルペスでの頭痛…

  3. 社会活動報告|富田保育所にアルコール消毒液を寄付させていただ…

  4. よくある質問|ダイエットでリバウンドするのはなぜ?

  5. 靴を履くと痛む外反母趾を改善する自分でできる矯正テーピング

  6. 患者さんの症例|硬式テニスのサーブでテニス肘が痛む女子中学生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP