患者さんの症例|犬の散歩中に転倒し肩・首が痛む40代女性

患者さんの症例

40代 主婦 女性

一週間前に犬を散歩していて急に引っ張られた際に転倒し、左肩と頭を強打した方が来院されました。

症状は腕を上げると痛む、首を動かすと痛む、頭を打っているので心配だということです。

腕を伸ばした状態で転倒し、肩甲骨から腕を強打して、反動で左の側頭部も打って頭痛もあったそうです。

全体をよく検査すると、肩甲骨と上腕の連動がうまくいっていないため背中から首の筋肉にかけて緊張が強く、肩と首を動かす際に痛みが出ているようです。

打撲により脊柱も動きにくくなっているところがあるので、そちらを調整。

肩と首の動きによる痛みも軽減しました。

頭の強打もあるので、目線による筋力チェックも行うと、左下を見たときに筋力の弱化がありました。

目の視点による体のバランスを調整し、もう一度筋力チェック。

今度は筋力の弱化もなくしっかりと力が入るようになっていましたので、改めて肩と首の動きをチェックすると、痛みと張りはほぼなくなりました。

視点の変化による体のバランスの崩れは、本人も周りもあまり気がつくことはありませんが、テストをするとわかることもあります。

今回は打撲による肩のケガと反動での首の捻挫で頭を強打したので、視点の変化が起こったのかもしれません。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 肘の痛み改善ストレッチ|野球やゴルフで肘の内側が痛む時の治し…

  2. 捻挫か脱臼か骨折かの判定方法

  3. 坐骨神経痛が改善する運動とは?ストレッチのやり方

  4. ぎっくり腰に即効!予防にもつながる座りながらストレッチ

  5. 腱鞘炎を改善するストレッチとは?手首や指の痛みが悪化するのを…

  6. 【感染予防対策】カーテンで個室を作って施術しています

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP