患者さんの症例|ソフトボールの練習中に肩を傷めた女子高生

患者さんの症例

ソフトボール部 女性 高校生

ソフトボールでキャッチャーをしている高校一年生が、円筒の練習をしていて肩を傷めてしまい、来院されました。

学校が休校していたため、入学してからまだ4回ほどしか練習がなかったそうです。

久しぶりに練習が再開されて、投球をする際にアップもあまりできていない状態で遠投をしたため、肩が痛くなったということです。

患部を確認していくと、肩甲骨の動きが左右で違っていて、傷めている右肩は途中から可動性が少なくなってきます。

体幹の筋肉の動きや肋骨の動きを見ていくと、左右差があり、やはりこちらも右側の動きが悪くなっています。

投球する際に下半身から上半身に力を伝えないといけませんが、体幹部分で動きにくくなっているため、手投げになってしまったようです。

検査結果に合わせて、身体の重心を少し変えた状態で腕を動かしてもらうと、挙上時にあった方の痛みがなくなりました。

施術していないのに痛みがなくなったので、驚いているようでした。

それぞれバランスの悪くなって動きにくくなっている体幹部分の筋肉や関節を動くように整えていくと、肩甲骨の可動性が回復しスムーズに挙上できるようになりました。

まだ少し動作によって痛みがあるので、次回までの宿題と来院を指導して終了しました。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 捻挫には3段階の強度があります|捻挫の治癒期間について

  2. 長時間のデスクワークでの腰痛改善〜座ったままできるストレッチ…

  3. 【花粉症の改善例】目の痒みと鼻水でマスクや花粉症メガネが手放…

  4. 手根管症候群の原因はスマホ?2本の簡単テーピングで手のしびれ…

  5. お尻から足が痺れる|脊柱管狭窄症と言われた女性

  6. 社会活動報告|今治市立花小学校にマスク500枚を寄付しました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP