患者さんの症例
バレーボール 中学生 女性
朝練中にジャンプして着地の時に足元のボールを踏んでしまい、足首を強くひねったため捻挫しました。
足首の外くるぶし周囲には前距腓靭帯や踵腓靭帯があり、今回はその両方に圧痛やストレステストによる運動痛が出ています。
左右の関節をしっかり比較確認しながら、捻挫による関節の可動軸の異常を把握し、整復動作をしました。
その状態で歩いてもらうと痛みはほとんどなくなったようです。
今度は筋肉の緊張などを緩和するためにPNFを行い、関節の保護のためにテーピングで固定しました。
今回は2日後の試合に向けて短期間できっちりと動けるようにしてほしいということだったので、施術には特に気を使いました。
今回のように試合直前の応急施術も行っています。
ただし、きちんと治すには、簡単な捻挫であっても5週間はかかるので、あまり無理はしないでくださいね。
そして、試合後は必ず接骨院で施術して、メンテナンスしてくださいね。
当院では、患部の状態だけでなく、普段の骨格バランスも確認しながら施術を行っています。
骨格が安定していないと骨でなく筋肉で体を支えるためにどうしても体に無理がかかりやすくなります。
まずはしっかりとバランスが取れる体にすることが大事ですので、ケガだけでなく慢性的な肩こりや腰痛でもご相談くださいね。
この記事へのコメントはありません。