よくいただくご質問
お探しのご質問をクリックしてください
- 肩こりには保険がきくのですか?
- 鍼は初めてですが痛みますか?
- 鍼治療には保険がききますか?
- 接骨院はどんなケガをみてくれるのですか?
- 良くなったあとも予防で通いたいのですが?
- 初めてかかるのですが施術にはどれくらいの時間がかかりますか?
- 1度で矯正をしてもらえますか?
- 妊娠中でも治療はできますか?
肩こり・腰痛には保険がきくのですか?
肩こり・腰痛などいわゆる慢性的なものにたいしては保険がききません。そもそも接骨院の保険はケガのみですが、ケガのところだけなので全身のバランスを整える必要がある肩こりや腰痛に対しては、もしつかえたとしても保険を使うことはありません。
鍼は初めてですが痛みますか?
痛みはほとんどありません。当院では美容鍼で顔にすることもありますし、小児鍼で赤ちゃんにすることもあります。小さな子でも気が付かないくらいの鍼もできますので、ご安心くださいね。
鍼治療には保険がききますか?
すべてではないですが慢性的なものに関して保険適応があります。神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・腰痛・頚椎 捻挫後遺症(むちうち)上記の病名と医師の認めた疾患に対して同意診断書があれば保険適応になります。当院に専用 の用紙がありますのでまずは1度ご相談ください。ただし、保険のみの施術は該当箇所のみで、慢性的な痛みは全身を整える必要がありますので自費施術となります
接骨院はどんなケガをみてくれるのですか?
接骨院では、骨折・脱臼・ねんざ・打撲・挫傷に対しての施術ができます。ケガが原因の疾患に対しては 保険が適応になりますので保険証をお持ちください。ぎっくり腰やねちがえも、腰や首の捻挫になりますので保険が適 応となります。 当院では保険診療の他に実費での慢性的なコリや頭痛などに対しても施術を行っています。慢性的なコ リや産後の腰痛などもご相談ください。
良くなったあとも予防で通いたいのですが?
予防で通う際には保険適応となりませんが実費で対応しています。当院の施術で体調が良くなったあと健 康の維持のため定期的にメンテナンスに通われる方も多くおられます。東洋医学では病気になる前のことを未病といい それほどはっきりした症状が出ないうちに施術を行うことで元気な体を維持できるとされ「未病を治す(みびょうをち す)」といい定期的な施術を勧めています。産後の骨盤矯正やスポーツ前後の整体なども対応していますのでご相談くだ さい。
初めてかかるのですが施術にはどれくらいの時間がかかりますか?
ケガでの初診の場合だと体の状態把握のため検査を行いますので30分くらいを目安にしていただけたらと思います。実費での施術の場合、初診は問診検査とカウンセリングが主になります。初診でしっかりと問診検査ができ、身体の状態をあなたにもご理解いただいた上で施術することで、予後や治癒までの過程が大幅に変わってくるため、初診時はバランス調整が主で、本格的な施術は2回目からとなります。
1度で矯正をしてもらえますか?
当院では1度で矯正をすることはしていません。【骨盤矯正などは1度によくならないのですか?】【1度 で矯正して欲しい】と言われることがあります。1度での矯正はたとえ背骨や骨盤がまっすぐになったからといってそ れで正しい姿勢になったわけではないからです。今までのクセなどで体のバランスが崩れてしまっているために筋肉や 神経の働きがうまく行きにくくなっているためそれらの働きが正常に戻りきちんとしたバランスを取り戻すのにどうし ても時間がかかってしまいます。当院の目指すところは【しなやかに動く身体】です。もちろんバランスを戻すことは 大事ですが体は常に動いています。そこをきちんと動けるようにすることが1番大事なのでとりあえず姿勢を整えて欲し いだけの方はお断りさせてもらっています。
妊娠中でも治療はできますか?
もちろん施術可能です。当院では産前産後を通じてつわりや不妊症を始め、腰痛や肩こりその 他の関節の痛みなど、通常の施術内容と少し違いはありますが施術は可能です。今まで来院されていた方には、妊娠直前に 交通事故で出産直前まで通われていた方や、もともとヘルニアなどで腰が弱く、家事などで腰を痛めてしまった方、手の腱鞘 炎やウォーキングで足を痛めた方などがおられます。お腹の状況により、うつ伏せができなかったりすることはあると思いますが施術は可能です。お腹の赤ちゃんの状態や、あなたの健康が一番ですので、気になることがあれば、ご相談くださいね。