今年は少しはやい?~花粉症とアレルギーと免疫について
- 2014年10月22日
- ブログ
今治市上徳の星野鍼灸接骨院院長の星野です。
当院には年間通して花粉症やアレルギー性鼻炎の方が
来院されていますが、今年の秋は花粉症の患者さんが
例年よりも早く来られているようです。
そもそも花粉症は免疫の異常。
アレルギー反応のⅠ型に分類されています。
アレルギーの型は全部でⅠ~Ⅴまであります。
Ⅰ型はアナフィラキシー型(即時反応型)と呼ばれます。
特徴としては、異物が身体に入るとすぐに症状が出るということです。
花粉症においても、花粉が飛び始めて身体に入ってくると
すぐに症状が出始め、それを排除しようと鼻水が出たり、
鼻づまりになって侵入を防ごうとするわけです。
そしてこの反応が過剰になることで症状が悪化してしまうのです。
免疫自体の反応を薬で抑える場合は、症状自体を
抑えるようになります。薬の効果が切れて症状がぶり返したり、
薬自体が効かなくなることがあります。
症状だけでなくアレルギーの反応を抑えていくには、
元々の免疫力を強化して、反応が過剰にならないように
する必要があります。
免疫力が強いと、風邪になりにくい、ケガが早く治るなど
病気やけがの予防や回復が早くなります。
免疫力を上げるには、身体を温めたり休養を取ることが大事です。
今年の花粉症が早いのは、例年より気温の変化が大きく、
自律神経が疲れてしまうため、それに伴って免疫力が
下がってしまっていることが考えられます。
当院では、花粉症の治療として鍼を使います。
鍼をすることによって免疫力を強化、正常化し
アレルギーの過剰な反応を抑えていくようサポートします。
くわしくはこちらをどうぞ。
鍼灸師の方へ。
当院の花粉症の治療について、セミナーなどで発信する
準備中です。準備が整うまでもう少しお待ちください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今治市の整骨院】整体マッサージ師からも紹介される星野鍼灸接骨院
星野鍼灸接骨院のクチコミサイトはこちら『エキテン』
今治骨盤矯正ラボの口コミサイトはこちら『エキテン』
予約優先(当日電話予約は8:30~)
電話0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
受付時間
平日 8:00~12:00 16:00~20:00
土曜日 8:00~13:00