よくいただくご質問~筋トレはたくさんした方が筋肉が付きますか?
- 2014年10月21日
- ブログ
今治市上徳の星野鍼灸接骨院院長の星野です。
当院の午後の患者さんは、スポーツでのケガの方が多く来院されています。
スポーツをしている方は、自宅や学校で筋トレをしている方も多いですが、
筋肉をつけようと頑張りすぎるところがあります。最近来院された方に、
毎日腹筋や腕立てを500回くらいしている方がいました。
500回の腕立てや腹筋というと、すごくトレーニングをしている感じが
しますが、実は500回できる負荷でトレーニングをしているので、
それほど筋肉への負荷がかかっていないということになります。
筋トレの基本ポイントとして、
①筋肉を大きくするときは、少ない回数で追い込む。
②筋肉を締めるときは、回数を多くして持久力を付ける。
というのがあります。
筋肉を大きくし、筋力を上げたいなら回数が少ないほうが
効率的ということです。この時の回数は、10回の反復で
筋肉の限界が来るくらいの負荷がベストです。
筋肉の限界とは、腕立てであれば腕が伸ばせなくなる回数、
腹筋であれば起き上がれなくなる回数ということです。
その回数までで追い込んだ後は、インターバルとして
1分休憩を取って、セット数を増やしていくようにします。
そして、2日おきに休養日を作るのがポイントです。
インターバルや休養日を作るのは筋肉にかかる負荷を上げるためと、
筋肉が超回復する日を作るためです。
筋肉は、休養しなければ強くなりません。
筋トレをして、筋肉にわざとケガをさせて傷を作り、
ケガを回復させることで筋肉を大きくすることができるからです。
【おさらい】
①筋肉を大きくするときは、少ない回数で追い込む。
10回→1分休憩→10回・・・3セット
②筋肉を締めるときは、回数を多くして持久力を付ける。
20回→1分半休憩→20回・・・3セット
③筋トレは2日おきに休養日を作って超回復させる。
効率よく筋トレをすることで、筋トレによるケガもなくなります。
参考にしていただければと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今治市の整骨院】整体マッサージ師からも紹介される星野鍼灸接骨院
星野鍼灸接骨院のクチコミサイトはこちら『エキテン』
今治骨盤矯正ラボの口コミサイトはこちら『エキテン』
予約優先(当日電話予約は8:30~)
電話0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
受付時間
平日 8:00~12:00 16:00~20:00
土曜日 8:00~13:00