痛くないので運動してもいいですか??~捻挫はいつ治る?よくいただくご質問~
- 2014年07月24日
- ブログ
今治市上徳の星野鍼灸接骨院院長の星野です。
夏休みになり、ケガをする方が増えてきました。
暑くなってきたので、汗をかいて身体が動きにくくなるのが原因のようです。
ケガで多いのが、足首やひざのねんざ。
運動中に相手の足を踏んだり、着地に失敗したりが多いです。
ケガを治療していて、内出血があるような捻挫でも、10日もすれば痛みなく歩ける場合もあります。
初診の時には腫れもありひどいけがなので、しばらくは運動しないように指導します。
ところが、痛みが引いて歩けるようになると、こういわれることがあります。
『痛くなくなったので、運動してもいいですか?』
答えは、、、イエス。
ですが、元通りのスポーツに復帰していいわけではありません。
痛みがなくなったのと、けがが治ったのは別物です。
ねんざは、3つのステージがあります。
ステージ① 靭帯損傷なし
ステージ② 靭帯の部分断裂
ステージ③ 靭帯の完全断裂
大きく分けるとこのようになります。
①の靭帯の損傷がない場合は、腫れと軽い運動障害があるので、少しの安静が必要です。
②・③の断裂がある場合は、靭帯に傷があるので安静固定、そして筋肉を含む
軟部組織(関節包や脂肪、軟骨など)の損傷に対する治療、運動障害の回復のための
機能訓練・リハビリが必要です。
特に、運動障害の回復のためのリハビリは、
早期にスポーツが全力で出来るようにするためにはとても大事になってきます。
痛みがなくなっても完全に靭帯や筋肉が元の通りに回復しているわけではないからです。
痛みがなくなって、いきなり復帰するということは、
この運動障害の回復のためのリハビリをしない為、ケガを再発しやすくなります。
もちろん、リハビリを兼ねてのスポーツ復帰は大丈夫ですが、出来ることに制限はあります。
当院では、その限界を見極めながら一日も早いベストな状態での復帰ができるよう
フォームのチェックや、自宅での足指トレーニングなどを指導しています。
あなたの周りでケガでお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご相談だけでもどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今治市の整骨院】整体マッサージ師からも紹介される星野鍼灸接骨院
当院の骨盤矯正クチコミサイトはこちら
エキテン → http://www.ekiten.jp/shop_6050792/
予約優先(当日電話予約は8:30~)
電話0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
受付時間
平日 8:00~12:00 16:00~20:00
土曜日 8:00~13:00