質問に答えます!~股関節が硬くなると老化につながるの?
- 2016年11月24日
- ブログ
股関節が硬くなると、老化につながるのですか?
という質問をいただきました。
とてもいい質問だったので、
ご本人さんだけでなく、こちらでも解説しますね。
股関節が硬くなると老化につながるのではなく、
老化してくるから股関節が硬くなるんです。
関節が硬くなる理由は、
運動不足によって可動域を
十分に使わないことが原因で起こります。
関節が固まり始めるのは、
健康な人で運動しなくなって4日、
ケガや病気の人で2日くらいからと言われます。
使っている範囲は動いているので、
固まってくることはないですが、
動かしていないところは徐々に動かなくなっていきます。
四十肩、五十肩なんかがわかりやすいですね。
徐々に上がらなくなって来ていても自分では気付かなくて、
上がりにくくなってから気付いたり、関節を無理に使うようになって
痛みが出初めて気付いたり。
動かさなくなるのは上半身からなので
老化は上からくるといわれます。
肩→腰→股関節→膝の順です。
関節の固まるのを予防するには、
一日に5回でいいので可動域いっぱい使うだけでいいです。
まとめて運動するより、
毎日ちょっとずつ動かしている方が、
予防になりますね。
ちなみに、子どもの姿勢が悪くなるのは、
足の裏がうまく地面についていないから。
クロッ○スやサンダルで出かけたり、
家の中でも靴下やスリッパを履いたりすることで、
足指が動かないことが原因となっています。
実際に文部科学省でも姿勢の悪さと、
足がうまく使えていないことの関係性を指摘しています。
これは、足首や膝、股関節の成長痛と言われるものや、
高齢者の変形性膝関節症、股関節症とも関係が深いです。
まず自分の足がしっかり握れて、
きちんと立てているかを確認してみてくださいね。
そうすることで、股関節だけが問題なのか、
基本的な身体の働き自体が問題なのかが良くわかります。
ブログ記事がお役にたちましたら
下のボタンをクリックして応援いただくと嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今治市の整骨院】整体マッサージ師からも紹介される星野鍼灸接骨院
星野鍼灸接骨院のクチコミサイトはこちら『エキテン』
今治骨盤矯正ラボの口コミサイトはこちら『エキテン』
完全予約制
電話0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
受付時間
平日 8:00~~20:00
土曜日 8:00~13:00